会員の皆様におかれましては、日頃から当倶楽部をご愛顧いただきありがとうございます。
さて、当倶楽部は昭和50年の開場以来、会員の方々をはじめとする多くのゴルファーの皆様に支えられながら、質の高いサービス、コースの提供を心掛けて参りました。ここまで辿り着けましたのはひとえに、会員の方々の温かいご理解とご支援のおかげでございます。この場をお借りして深くお礼を申し述べさせていただきます。
今後とも、会員の皆様のニーズを丁寧に汲み取り、更に質の高いサービスを提供していくことが、当倶楽部にとっての使命であると考えております。
会員の皆様をはじめ当倶楽部をご利用される方々が心から満足していただけるゴルフ場作りに努める所存でございますので、引き続きお力添えを賜りますようお願い申し上げます。
※年表は横にスクロールができます。
1974年当時 | コース設計者 富沢誠造・広親の両氏 | |
1975年当時 | 名物ロングホール14H | |
1975年当時 | ホームホール18H | |
1975年当時 | 進入路付近 | |
1986年9月 | 現在のクラブハウス落成 | |
2007年5月 | 電動カート導入 | |
2009年9月 | 高麗グリーンをインターシードし、 ペンクロスとL93の2ベントグリーンになりました |
|
2010年1月 | 「地球環境にやさしいゴルフ場」をコンセプトに したクラブハウスの改修を推進し、 Co2排出削減事業が国内クレジット認証委員会より 承認されました。 |
|
2015年10月 | 都道府県対抗アマチュアゴルフ選手権大会 (全国大会)が開催されました。 |